人材紹介
10年ほど前にご紹介させて頂いた方が、30代前半で取締役に抜擢されていました。
昔からお世話になっている地元企業に、訪問させて頂きました。 別の担当者に引き継いでいましたので、久しぶりの訪問です。 創業50年を機に、社屋も立て直しをされており、 設備も最新型に変わっていました。 また、社員の方の教育 […]
ご自分の人生なので、最終的にはご自分でお決め下さい。でもその前に少しだけ耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
このような仕事をしていると、 ご本人の気持ちとは裏腹に、 「絶対にこちらの方がご本人は幸せだ。」 と、ご本人の選択とは違う選択を薦めたい感じることがあります。 結果的には、ほとんどのケースで、 こちらの判断の方が正しかっ […]
退職は、次の仕事が決まってから、しなければなりません。理由は。
退職をすると、『無職』になります。 無事、すぐに転職先が決まれば、OKですが、 転職って、ご縁の要素が大きいですから、 タイミングって大切で、なかなか決まらないケースも、多々あります。 そんな時に、在職中であれば、将来を […]
「人、物、金」ではなく、「人、人、人」の会社を選びましょう
ヒトモノカネとよく言われますが、 ヒトヒトヒトです。 モノやカネは、なんとかなりますが、 ヒトは何ともなりません。 転職をされるのであれば、 ヒトを大切にし、ヒトを重視し、ヒトを中心にした企業を推薦します。 ヒトを大切に […]
転職コンサルタントの役割は、何か?
転職コンサルタント、エージェント、人材営業・・・ 呼び名は多々ありますが、 人材紹介会社で企業と人材のマッチングを業としています。 30代の他社大手人材会社のコンサルの方と、 先日お会いする機会があり、質問されました。 […]
求人票を見ただけでは、違いが分かりにくい求人について
求人票に記載すべき項目は決まっています。 各社の求人票で、その項目は記載されています。 しかし、求人票の項目だけでは、 なかなかわかりづらい、というか、わからない求人も多くあります。 先日、会計事務所の求人がありました。 […]
自分の強みを「活かさない」転職
転職の基本は、自分の強みを生かすことです。 まず、何が自分の強みかをしっかりと理解して、 その強みが、生きる企業に対して、 その強みがいかにその企業に生きるかを、 わかりやすく説明することが大切です。 しかし、今回の方は […]
目的と目標の、違いと大切さについて
『目的』と『目標』、言葉としては似ていますが、 中身は全く違います。 『目的』は、何のためにやるかという、 物事の、根幹をなすものです。 『目標』は、目的を達成するために、 いつまでに何をどのくらいやるかという、 数値的 […]
転職コンサルタントに必要な3つのポイント
最近、転職コンサルタントへの転職を希望される方も、 増えてきました。同業としてありがたいことです。 ただ、転職コンサルタントには、ホスピタリティの精神は必要ですが、 ボランティアではないことを、理解して応募いただきたいと […]
大阪での転職でとても苦戦していた方が、府外の企業であっという間に、転職が決まりました。
全国にネットワークがあるので、 エリアをまたいだ遠隔のマッチングも、 得意としています。 今回の方は、 大阪の人材です。 とても優秀な方でしたが、 大阪ではなかなかいいご縁がなく、 お話をさせていただく中で、 東京の勤務 […]