面接時の服装の基本5-3 ネクタイ

前回までに、面接時の服装の基本前回までと、スーツ、シャツについて、お話をさせて頂きました。

今回からは、ネクタイ、ベルト、靴、靴下、バックのほか、手帳や、ペンなどの小物についてです。
これも、相手やシーンによって、変わりますので、基本編とお考えください。

【ネクタイ】
基本的には誠実さをアピールしたいでしょうから、紺系がお薦めです。
更には、「安定感」を表現したければ、小ドット柄または小紋柄を、
「アクティブさ」を表現したければ、シンプルな色の組み合わせのレジメンタルをお薦めします。
また、「より強く、パッション」を表現したいときには、赤系が良いと思います。
いずれにしても、鏡で見てどのように印象をもたれるかを確認して下さい。
それが、自分がアピールしたい印象と合致していれば、OKです。

なお、結び方や長さにも注意が必要です。
あまり神経質になる必要はありませんが、事前に鏡を見て下さい。
長さは、ベルトに少しかかるくらいが適当な長さだと思います。

次回からは、小物についてです。
バック、靴、靴下、手帳、ペン、眼鏡、時計、ハンカチ等、様々な小物がありますし、
持ち物ではありませんが、身だしなみについてもお話をします。

ではまた

◇キャリアカウンセリングから書類添削、面接対策まで
無料で転職のアドバイスを受けてみませんか?
無料転職登録ページからご連絡いただければと思います。

無料転職登録