面接時の服装の基本5-2 シャツ

前回のスーツに続いて、シャツです。
【シャツ】
基本白シャツです。無地が無難です。
しわも注意して下さい。
サイズも大切です。
特に首回りは、ボタンを締めた時に、指1本がぎりぎり入る程度がいいです。
また、第1ボタンが外れているのは論外です。
第1ボタンが外れているのは、ネクタイを締めても、わかります。
シャツの袖ボタンが外れている方が、たまに見受けられますが、これも注意ください。
上着を着ているので、身ごろ(胴体部分)の大きさはあまり目立ちませんが、
脱ぐこともないとはいえないため、ダボダボはNGです。
襟については、レギュラーカラーか、セミワイドタイプがいいと思います。
ボタンダウンタイプはもともとカジュアルなものなので、避けた方がいいと思います。
ロングポイントやショートポイントも、スーツの襟とのバランスが大切となるので危険です。
夏でも、基本は長袖です。
ネクタイ、ベルト、靴、靴下、バックのほか、手帳や、ペンなどの小物も大切なポイントとなり得ます。
次回以降は、このあたりの注意ポイントについてお話します。
ではまた
◇キャリアカウンセリングから書類添削、面接対策まで
無料で転職のアドバイスを受けてみませんか?
無料転職登録ページからご連絡いただければと思います。