非公開求人と、潜在的求人。いずれも、一般には出ていない求人ですが、どこが違うのでしょうか?

非公開求人も潜在的求人も、
一般的な転職サイトや求人情報に出ていないことは、同じです。
違いは何でしょうか?
『非公開求人』は、企業から求人の依頼を頂いていますが、
大っぴらに求人はしていないものを言います。
『ここだけの話』≒秘密の求人です。
例えば、「現在そのポジションに担当者がいるが、
その人に募集していることを知ってほしくないケース」や、
「欠員が出る予定で募集はかけたいのだが、
欠員が出ることを知ってほしくないケース」、
「新しいプロジェクトを立ち上げる予定をしており、
募集したいのだが、プロジェクトのことを知らしめたくないケース」等に、
よく使います。
これは、一見価値があるように思いますが、
実際は、多くに転職エージェントに伝えていることが多く、
『ここだけの話』≒秘密の求人になっていないことも多くあります。
では、『潜在的求人』はどのようなものでしょうか。
これは、企業が求人をしていないポジションに対して、
転職エージェントから、その企業の成長のために、
このような人材が活躍していただけるのではないかと、提案し、
募集を作り出された求人です。
これは、価値があります。
絶対に、他の転職エージェントにはない求人です。
転職をする手段は、多々あります。
それぞれにメリットデメリットがあります。
ご自分が転職するにあたって、
最も有効な手段を使って転職活動をされることが、
まずは大切だと思います。
ではまた
◇キャリアカウンセリングから書類添削、面接対策まで
無料で転職のアドバイスを受けてみませんか?
無料転職登録ページからご連絡いただければと思います。