私事ですが、私は新規の企業開拓が、とても得意です。なぜなんでしょうか?

人材を求めている企業の新規開拓は、とても大切な仕事です。
以前から懇意にさせていただいている企業が、最も大切ですが、
時間が経つに従って、採用が完了し、募集がなくなることもあります。
そのため、随時、新規開拓を進めながら、
新しい求人案件の獲得を行います。
その新規開拓を、自分は得意としています。

変わったことはしていないのに、「なぜなんだろうか」と、考えたところ、
多分、昔の経験が活きているのだと思います
人材ビジネスに携わる前は、
大手商業施設でのリーシング(テナント誘致)を長く経験していました。
その時に、毎週火・水と東京に出張していました。
火曜日は、前週にとったアポイントで会社訪問し、
水曜日は、丸井・パルコ等に行き、
気になるショップの商品タグについている会社の電話番号を基に、
ショップの前から電話をして、
翌週のアポを取るということを繰り返していました。

東京の新規ブランドの社長は、
ほとんどが地方都市を地図上でしか知らない方ばかりです。

その人たちに、いかに大きな投資をして、
出店していただくかということが、与えられたミッションでした。

その時の、経験が今の新規開拓に活きているのだと思います。
何が将来活きてくるかわかりませんね。
やはり大切なことは、今、自分がやらなければならないことを、
一生懸命にやることだと思います。
それが、どこかで必ず活きてくるものだと思います。

ではまた

◇キャリアカウンセリングから書類添削、面接対策まで
無料で転職のアドバイスを受けてみませんか?
無料転職登録ページからご連絡いただければと思います。

無料転職登録