企業の採用情報に合致していなくても、応募しますか?

『企業の採用情報に合致しなくても、応募しますか?
→ 迷ったら、GO!です。』
転職コンサルタント川根です。
最近では、ほとんどの企業が自社のHPを持ち、
そこで、採用情報として、自社の求人を募集しています。
その応募条件を文字にすることは案外と難しいです。
「人によるよな」とか、「ケースによるよな」ってことが、
当然あるのですが、
それを文字にすることはできず、一応、
「年齢制限」であるとか、「経験年数の制限」、「資格取得制限」等を、
つけているケースがあります。(もちろん、必須のものもありますが。)
例えば、
「○○であれば、経験5年以上は必要だけれど、
○○であれば、3年位でもいい」とか、
「この資格を持っていると、○○でもいいけれど、
なければ、○○までくらいかな」とか、
多くの想定ができるため、
「人によるよな」とか、「ケースによるよな」ってことになります。
また、
以前は『必須』と考えて、採用情報に『必須』と記入していたけれど、
現在では『必須でなくてもいい』と考えているケースもよくあります。
しかし、それを採用情報の更新に反映させてなく、
『必須』のままになっていたりします。
案外自分の会社のHPは見ないので、気づいていません。
さらには、中途採用を募集しているにもかかわらず、
『現在は募集していません』と、
採用情報のページに表記しているケースも、とても多いです。
驚くべきことですが、理由は様々あります。
・単純なミスで、更新を忘れている
(自分の会社のHPは案外見ないので、気づいていません)
・HPからは来ないだろうと最初から期待していない
・急募ではなく、いい人がいたら採用したいとの募集のため
などなど
いずれにしても、企業の採用情報に合致しないからといって、
応募をあきらめることは、チャンスを逃す可能性が大きいです。
関心があるのであれば、積極的にチャレンジすることをお勧めします。
また、信頼できる転職コンサルタントがいれば、相談してみて下さい。
その企業が、今回採用することで解決したいと考えている課題を、
理解していますので、個別のケースで正しい判断をしてもらえます。
『迷ったら、GO!です。』
ではまた
◇キャリアカウンセリングから書類添削、面接対策まで
無料で転職のアドバイスを受けてみませんか?
無料転職登録ページからご連絡いただければと思います。