退職は次の仕事が決まってからするべき理由は?

退職をすると、『無職』になります。
無事、すぐに転職先が決まれば、OKですが、
転職って、ご縁の要素が大きいですから、
タイミングって大切で、なかなか決まらないケースも、多々あります。

そんな時に、在職中であれば、将来を見据えて、長い目で考えられますが、
離職中であれば、どうしても焦って、「妥協」してしまいます。
そして、また、退職へ・・・・・

確かに、在職中での転職活動は、時間的に難しいですし、
気持ち的にも、「やめようと決めているから、仕事に身が入らない」、
また、「次が決まってからなんて、男らしくない(女らしくない)!!」
という気持ちもわかります。

しかし、
転職理由は様々でしょうが、
目的は、「自分の人生をさらに、よくしたい。」ってことでしょうから、
その大きな目的の達成のためには、ちっぽけなプライドや、手間は、「妥協」しましょう。
その「小さな妥協」が、その後の「大きな妥協」をしなくて済むことにつながると思います。

したがって、強くお勧めします。
『退職は、次の就職が決まってからにしましょう。』
ではまた

◇キャリアカウンセリングから書類添削、面接対策まで
無料で転職のアドバイスを受けてみませんか?
無料転職登録ページからご連絡いただければと思います。

無料転職登録