努力よりも、習慣が大切だと思います

もちろん、努力を否定するものではありません。
努力は大切ですし、尊いものです。

しかし、すべてを努力の有無でかたずけることは反対です。
努力を、気合と根性と言い換えてもいいかもしれません。
気合と根性よりも、習慣が大切です。
気合や根性でやっているのですから、
努力感は、半端ないでしょう。
しかし、事実として行ったことは大した量ではないはずです。

習慣は、当たり前になっていることです。
無理して、気合と根性でやろうとしなくても、
当たり前のこととして、行っていること。
本人的には、努力感は0に近いでしょう。
しかし、事実として行ったことは、すごい量だと思います。

さて、どちらが結果につながるでしょうか。
短期的には、気合と根性かもしれません。
しかし、仕事は、中長期的に考えなければなりません。

習慣にして、努力感0で、日々当たり前のこととして、
飄々として、仕事をし、成果につなげる。
結果的には、こちらの方が成果につながると思います。
ではまた

◇キャリアカウンセリングから書類添削、面接対策まで
無料で転職のアドバイスを受けてみませんか?
無料転職登録ページからご連絡いただければと思います。

無料転職登録