履歴書作成のポイント2-1基本的考え方
![](https://kaikeijob.com/wp-content/uploads/2022/07/touroku.jpg)
こんにちは。
会計jobを運営する株式会社パブスの川根です。
履歴書作成のポイント2-1基本的考え方
転職は、書類選考から始まります。
まずは、履歴書作成のポイントを2回に分けて書きたいと思います。
まず、手書きかPC作成かという点ですが、 90%以上の会社が、PC作成で、OKです。
一部企業のみが、手書きの履歴書を求めます。 それは、単純に字が綺麗かとか、丁寧に書く人かを見たいということが、理由です。
次に内容についてですが、フォームは多々ありますので、 一番自分に合うフォームを選んで下さい。
ネット上に様々なフォームがありますので、それを活用されていいと思います。 志
望理由や自己PRをしっかり記入するフォームや、 趣味や、得意な学科、健康状況を記入するフォームもありますので、
ご自分の強みやセールスポイントと、企業が求めているマッチングポイントを、 しっかりと照らし合わせて、ベストなものを選んで下さい。
<参考:履歴書作成サイト> hhtp://www.a-rirekisyo.jp/
また、具体的な注意点として、3点お話します。 これは、次回にさせていただきます。ではまた。
好条件の地方会計事務所求人があるケースも
地方の会計事務所は制度がしっかり整っていなかったり、給与が非常に低いといったイメージを持っている方も少なくありませんが、
近年はこうしたマイナス面を払拭して条件良く働ける会計事務所も増えています。U/Iターンにあたって心配事項となる面に配慮してくれるケースもあります。
ご希望によるところもございますが、マッチする求人先の紹介が可能なケースも多くなっておりますので、地方への転職でお悩みの方は一度気軽にご相談いただければと思います。
採用側との条件交渉が苦手な方は多いですので、そうした面も含めてご相談いただければと思います。
オンラインでの相談が可能です
現在遠方にお住まいというケースではZoomやGooglemeetを利用したオンラインでの転職相談やお電話での相談を承っています。
そのため、まずは気軽にご登録いただければと思います。
また、実際の面接でもオンライン面接が可能な会計事務所は増えておりますので、離れた地域への転職もしやすくなっています。
最終面接など、1度は対面での面接が必要になる場合もありますが、どうしても難しい場合は求人側との交渉も可能です。日程調整含めてしっかりとサポートさせていただきます。
地方の会計事務所求人を探すなら会計jobにご相談ください
会計jobではさまざまな地域の会計事務所への転職支援を行っています。
多くの会計事務所から求人依頼を頂いておりますので、求人の紹介をご希望の方はご相談いただければと思います。
なお、今すぐの転職という方ばかりでなく、先々地方へ帰りたいと考えていて情報収集がしたいという方の相談も歓迎です。
無料転職登録ページからご連絡いただければと思います。